たり する form (tari suru form) - doing things like V+ing
--- Notes ---
The [-tari] form is used when a sequence of verbs occur in a row. The last
one cannot be a tari, it needs to conclude the sentence.
normal:
 食べたり、飲んだり、のんびりしました。
 Eating and drinking, I relaxed.
neg:
 読まなかったり、行きたくなかったり、何もしなかったり、悪い人でした。
 not reading, not going, not doing anything, he was a bad guy.
with adjectives:
 サービスは良かったり、値段安かったり、、いいんじゃない?
 good service, low prices... alright eh?
neg with adjectives:
 サービスが悪かったり、値段が高くなかったり、、、
 the service is not bad, the prices aren't high...
Is also used fo repeated actions, like:
Watashi wa nomitari tabetari shimasu.
(I drank and ate repeatedly)
You must add 'suru/shimasu' at the end.
I changed this grammar note a little. 
form means 'doing things like'. the Verb takes the plain past tense form IE
食べる become 食べた and then you add the り
買う will become 買った then you add the り,etc...
きのう、私は テレビを見たり、ゲームをしたり しました。
--- Examples ---
飲んだり、食べたり、歌ったり、ダンスをしたり、大いに楽しみました。
We drank, ate, sung, danced - we generally had one big fun time! 
パーテイーで飲んだり, 食べたり, 踊ったりした。
We did things like drinking, eating and dancing at the party. 
私達は, 先生に誉められたり, 叱られたりします。
Sometimes we are praised and sometimes scolded by our teachers. 
夏には, 登山したりする。
In summer I do things like mountain climbing. 
私は, 朝コーヒーを飲んだり, 飲まなかったりする。
Sometimes I drink coffee in the morning and sometimes I don't. 
天気によって富士山が見えたり, 見えなかったりする。
Sometimes Mt.Fuji can be seen and sometimes it can't be seen, depending on
the weather. 
金曜日には木村さんは来たり, 来なかったりします。
On Fridays, Mr.Kimura sometimes comes and sometimes he doesn't. 
あの店の包装紙は, 赤かったり, 白かったり,
青かったりします。
The wrapping paper at that store is sometimes red, sometimes white and
sometimes blue. 
このレポートのデータは,
正しかったり(正しく)なかったりする。
The data in this report is sometimes correct and sometimes not (correct).
文法: Grammar a Day - Level 3 [ たり する form (tari suru form) ]
	Posted by 
	  
Diposting oleh
INYOMAN INDRA S ( UNJ  )
        On
      
20.19
Label
- huruf jepang (kanji) (1)
- lagu jepang (19)
- Level 2 (70)
- Level 3 (52)
- level 4 (15)
- link (1)
- makalah (3)
- news (4)
- nihon bunka(budaya jepang) (11)
- nihonshi ( sejarah jepang ) dan mitologi ( bunggaku ) (1)
- tanoshi nihonggo (18)
 
 
0 komentar
Posting Komentar